fc2ブログ

Entries

ワンコインデコーダ・ポイント用 CV値の検証(TOMIX PR541-15編)

 事前の調査で、TOMIXのポイントマシンの抵抗値が低く、条件が厳しそうなので、
これから検証することにします。


<使用環境>

・コマンドステーション DSmain R5 with 12V(1.2A) ACアダプタ
・デコーダ ワンコインデコーダ 4.2
 C1,C2=10uFで組立て版 使用ドライバ:BD6231
 ソフト ポイント用0.93beta(2018.10.27版)


<検証の流れ>

  • まず、デフォルト値 CV3=10、CV6=127 で動作させてみました。

  出力作動時間 CV3=10(100ms)
  出力PWM DUTY CV6=127(約50%) 結果:動作不可。唸るだけ。


発熱等は特段なし。唸っているときは出力作動時間が長いので、CV3を短くしてみる。


  • 最小値 CV3=1(10ms) で、CV6(出力PWM DUTY)設定を変えて試してみた。

  CV6=127 結果:動作せず
  CV6=140 結果:動作せず
  CV6=165 結果:動作せず
  CV6=180 結果:動作せず
  CV6=195 結果:動作OK


  • 次に、CV3=2(20ms) で試してみた。

  CV6=140 結果:動作せず
  CV6=165 結果:動作OK
  CV6=180 結果:動作OK


  • 続いて、CV3=3(30ms) で試してみた。

  CV6=140 結果:動作せず
  CV6=165 結果:動作OK
  CV6=180 結果:動作OK


  • CV3=4(40ms) で試してみた。

  CV6=140 結果:動作するもトングの接着悪い
  CV6=165 結果:動作OK


  • CV3=10(100ms) で試してみた。

  CV6=140 結果:動作せず
  CV6=165 結果:動作するがPWMの唸り音あり


唸り音がするのは、出力作動時間が長すぎるようなので、短くして検証してみる。


  • CV3=8(80ms) で試してみた。

  CV6=165 結果:動作するがPWMの唸り音あり


  • 次に、CV3=6(60ms) で試してみた。

  CV6=165 結果:動作するがPWMの唸り音あり


  • さらに、CV3=4(40ms) で試してみた。

  CV6=165 結果:動作する。PWMの唸り音気にならない。


  • また、CV3=5(50ms) で試してみた。

  CV6=165 動作する。PWMの唸り音若干気になる。


<まとめ>

  • 出力作動時間(CV3)は最小値の10msでも動作する。ただしその分DUTY(CV6)は上げてあげる必要がある。
     50msを超えるとPWM音が気になる。
     20ms~40msが良いと思われ、中央をとって30msぐらい(CV3=3)が妥当と思われる。

  • 出力PWM DUTY(CV6)は、CV3が20ms~40msの場合、CV6=165(約65%)のDUTYにすると動作し始める。
     ポイントのトングレールが中途半端に転換して開口していると脱線の原因になるので、幾分、少し強めの電気を流して確実に転換させる必要があることを考慮し、CV6=180~200程度が良いと思われる。

  • この設定値(CV3=3,CV6=200)で、他のポイント(PL541-15、CPR317/280-45、CPL317/280-45)を動作させたが問題はなかった。

  • シーサスクロッシング(ダブルクロスポイント N-PX280)は、ポイントマシンが2個で、トングレールが4個になっています。動作が重くなる分、最適値も異なります。(モノが無いので未検証です)
     また、ポイント1個あたり2個のデコーダを使ってください。(N-PX280はポイントマシンが2個ありますが1つのデコーダにポイントマシンを並列につながず、ポイントマシン1個に対して、1個のデコーダを各々用意してください。)
     また、CV5の出力遅延時間を設定して、2個のポイントデコーダの動作開始のタイミングをズラして、電源電圧の低下影響を軽減させるようにしてください。

  • 上記は一例であり、コマンドステーション~デコーダ~ポイントマシンの配線距離、製造ロットによる個体差や、レールがスムーズに動くメンテナンス状態等によって、最適値は異なるので、設定値はあくまで参考にしていただければと思います。



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
https://webnucky.blog.fc2.com/tb.php/209-5ac2eb21

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

nucky

Author:nucky
Web Nucky Blogへようこそ!

検索フォーム