nuckyのブログです。旅行記や食べ歩き、乗り鉄や電子工作、鉄道模型とかを紹介しています
事前の調査で、TOMIXのポイントマシンの抵抗値が低く、条件が厳しそうなので、
これから検証することにします。
<使用環境>
・コマンドステーション DSmain R5 with 12V(1.2A) ACアダプタ
・デコーダ ワンコインデコーダ 4.2
C1,C2=10uFで組立て版 使用ドライバ:BD6231
ソフト ポイント用0.93beta(2018.10.27版)
<検証の流れ>
出力作動時間 CV3=10(100ms)
出力PWM DUTY CV6=127(約50%) 結果:動作不可。唸るだけ。
発熱等は特段なし。唸っているときは出力作動時間が長いので、CV3を短くしてみる。
CV6=127 結果:動作せず
CV6=140 結果:動作せず
CV6=165 結果:動作せず
CV6=180 結果:動作せず
CV6=195 結果:動作OK
CV6=140 結果:動作せず
CV6=165 結果:動作OK
CV6=180 結果:動作OK
CV6=140 結果:動作せず
CV6=165 結果:動作OK
CV6=180 結果:動作OK
CV6=140 結果:動作するもトングの接着悪い
CV6=165 結果:動作OK
CV6=140 結果:動作せず
CV6=165 結果:動作するがPWMの唸り音あり
唸り音がするのは、出力作動時間が長すぎるようなので、短くして検証してみる。
CV6=165 結果:動作するがPWMの唸り音あり
CV6=165 結果:動作するがPWMの唸り音あり
CV6=165 結果:動作する。PWMの唸り音気にならない。
CV6=165 動作する。PWMの唸り音若干気になる。
<まとめ>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |
Author:nucky
Web Nucky Blogへようこそ!
コメントの投稿