fc2ブログ

Entries

ワンコインデコーダ for KATO Loco(仮称)の試作

 ワンコインデコーダをもっと簡単に利用するためのアイデアをある方から頂いたので、ワンコインデコーダのコンセプトである「安く・簡単に作れ・機能最小限のデコーダ」のエッセンスを入れ込んだ基板を設計してみました。


 仮称「ワンコインデコーダ for KATO Loco」としました。


 基板の表側はこのような感じです。

2018-10-21.png

 基板の裏側はこのような感じです。

2018-10-21 (1)


 スマイルコネクタ部はソフト書き込み時、車両への搭載に支障がある場合は切断できるようなパターン設計にしてみました。


 試作基板は中国に発注をしたので、2~3週間で届くと思います。

 試作基板が届いたら、車両への搭載や動作確認などの検証を行う予定です。


 サイズと価格はワンコインをオーバーする感じになりそうですが、市販デコーダより安価に製作できる優位性は維持できると思います。





スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
https://webnucky.blog.fc2.com/tb.php/206-42d9ce43

トラックバック

コメント

[C106] Nゲージ用でしょうか。?

Y1213です。Nゲージ用でしょうか。HOに搭載したいのですが、エクステンション基盤等ご検討いただけないでしょうか。汎用性が出ると思います。
  • 2018-10-23 21:50
  • Y1213
  • URL
  • 編集

[C107] Re: Nゲージ用でしょうか?

Nゲージ用です。

KATO HO は 8ピン装備なので、まずはNゲージ用として簡単に改装できる基板を考えております。

とはいっても、HOは8ピンは装備されているものの、キハ110やクモハ40,12などはヘッドライト、テールランプは未対応なので、仰るような基板は需要があるのかもしれないとは思っています。

将来の検討課題とさせてください。

  • 2018-10-23 21:58
  • nucky
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

nucky

Author:nucky
Web Nucky Blogへようこそ!

検索フォーム