nuckyのブログです。旅行記や食べ歩き、乗り鉄や電子工作、鉄道模型とかを紹介しています
Zug製 伊豆急100系のDセット(グリーン車)が年末に届いたので、組み立ててみました。
2両セットなのですが、1両しか使用予定がないので、1両のみの組み立てです。
なんだかフォルムが、153系や165系のサロのようです。同じような時期に登場したグリーン車なので、まぁ、そんなもんでしょうかね?
塗装すれば、湘南色とハワイアンブルーでは雰囲気はずいぶんと違うようになるかと。。。。
6両編成を計画しており、伊東方から
低運クハ+切妻クモハ(モハからの改造)、両運クモハ+サロ+サハ+高運クモハ
を予定しています。
Dセットには切妻クモハ用のパーツが同梱されています。前面の顔と乗務員室扉のパーツがあるので、Cセットもモハの側板を切り継ぎ加工して、実物同様に先頭車改造をしました。
接合面のパテ埋めはこれからですが、なかなかいい感じです。
左から、切妻クモハ(中間車から改造)、高運クモハ、低運転台クモハ です。
昔の電車って同じ系列でも違う顔があったりで楽しいですね。
屋根上、室内、床下器具と工作箇所が多いので、完成まで地道にコツコツやっていこうかと思います。。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:nucky
Web Nucky Blogへようこそ!
コメントの投稿