中国のPCBCARTに注文していました、改版を行った「ワンコインデコーダ for KATO Loco 基板」が届きました。流石のFedexでアッという間の速さで日本に届き、不在による営業所へ出向く時間のほうが長いくらいでした。 検品が終了したので、頒布サイトで頒布を再開しました。 再入荷お知らせ希望の方が相当数おられますので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。 なお、年末年始の頒布の発送については、頒布サイトのお知ら...
品切れ中の for KATO Loco 基板が、関空に着荷したようです。頒布再開までもう少しです。...
手持ちのKATO N EF58に、その昔搭載した、Digitrax DN163K0 の基板寸法を測定したので、備忘録としてアップしておきます。...
頒布を開始しました「ワンコインデコーダ for KATO Loco」ですが、非常に多くのお申込みを頂きまして、即日、品切れとなってしまいました。 みなさまご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 というわけで、品切れ状態の解決のため、基板の小改良を行いましたRev.Cの基板を中国のメーカーに発注しました。
DCC電子工作連合やDCCユーザの方にご評価いただきました結果を踏まえて、赤色の箇所を1.5mm延長と、黄色箇所...
頒布サイトで、「ワンコインデコーダ for KATO Loco」の頒布を開始いたしました。解説ページも作成しましたので、ご興味ある方は、頒布申し込みくださいませ。...