4月29日(金)祝日に、浅草にあります「都立産業貿易センター台東館」で開催される「鉄道模型市2016」に出展いたします。 Desktop StationをはじめとするDCCの電子工作をこよなく愛する有志一同で共同で出展をいたします。 詳細は、特設ページを参照ください。 当方では、ワンコインデコーダ、信号機デコーダ等を展示するとともに、若干数、頒布する予定になっております。 その他、DesktopStationを中心とした、DC...
ワンコインデコーダの生い立ち、機能発展の歴史をご紹介します。 ワンコインデコーダシリーズが生まれたコンセプトは「ワンコイン」つまり部品代500円程度でDCCデコーダを自作しようという試みが出発点となっています。 ワンコインデコーダシリーズの以下の図にようになっています。(1) ワンコインデコーダ 最初に発表したのがこのシリーズです。PICマイコンは8ピンのPIC12F683を使用していました。PWM出力をロジッ...
みなさん、こんばんは。ぬっきぃです。信号機デコーダ公開のお知らせです。兼ねてより開発を進めておりました、日本型信号機デコーダ(アクセサリデコーダ)をWebページに公開をいたしました。まだ使用方法の詳細が説明しきれていないので、暫定公開の位置づけです。http://web.nucky.jp/dcc/signaldecoder/signaldecoder.html本件は、DesktopStationのやあさんと共同で進めているプロジェクトになります。DesktopStationのルー...