PAC-MANを作ってみた(^^)秋月電子に注文していたPICマイコンと水晶発振子が届いたので手持ちの部品と組み合わせてサクッと作ってみた…数百円のPICマイコンと簡単な外付け回路で出来ちゃうんだからオドロキ(°_°)ソフトで処理しちゃう32bitのマイコンも凄いけど、こんなソフト作っちゃう人も凄いです。オリジナルはココです。http://www.ze.em-net.ne.jp/~kenken/pacman-g/index.html大人の冬休みの自由研究は子供たちにも好評です。...
イルミネーションがキレイ(^^)我が家の………お隣デス(^_^;)毎年グレードアップされています(o_o)我が家はカミさんと娘たち手作りのケーキを美味しく頂きました(^^)...
初めてつくばエクスプレスに乗って八潮駅に(^^)で、これまた初めての秋月電子通商八潮店に行って電子部品を沢山買ってきました(^^)秋葉原店に比べて広い店内は買い物しやすいですね。PICマイコンは今までアセンブラで開発してましたが、C言語での開発に移行すべくF1ファミリの本を買いました。マイコンICを7個買っても1000円ちょっととは驚きの安さです。それにしても真っ赤なpickit3はガンダム世代向けの意匠としか思えないデス(^...
小3の娘が「パパ、ナメクジ食べんの?」と聞くので、朝から微笑ましい気分になりました(^^)会社の研修で今日から三日間福島に行ってきます(^o^)/...